さようなら交通博物館



電車とバスの博物館

交通博物館

地下鉄博物館

横浜市電保存館

東武博物館

長浜鉄道スクエア

梅小路蒸気機関車館

交通科学博物館

新京成鉄道模型館

レトロでんしゃ館

鉄道博物館



↓知的グッズなら

【鉄道博物館】の
各社宿泊プラン↓


↓鉄博の写真を
ストーリーブックに。

FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)「ストーリーフォト」

おすすめ商品満載





 

 

 

 


  HOME > 博物館おでかけ記 > 長浜鉄道スクエア

長浜鉄道スクエア

JR長浜駅より徒歩5分

長浜鉄道スクエア」とは、隣接する旧長浜駅舎・長浜鉄道文化館・北陸線電化記念館の総称です。
どうせならここだけじゃなく、街並みも散策したいところ。

旧長浜駅舎

1882年(明治15年)建設の初代長浜駅舎。現存する駅舎としては日本最古のものです。
(写真右)こちらは現存する日本最古のポイント。 旧駅舎とともに鉄道記念物に指定されています。

(写真左)中に入るとすぐに切符売り場と三等待合室。旅人マネキンの隣で駅長コスプレ写真はいかがでしょう?(制服貸してもらえます)。
(写真中)駅長室。初代駅長の高橋善一さんはのちに東京駅初代駅長となった方です(このマネキンの人かなあ?)
(写真右)一・二等待合室。暖炉の存在がステイタスを感じるぜ。


北陸電化記念館

2003年に新設されたピカピカの建物。木の香りがして気持ちがいいです。
展示車両はD51 793と機関車ED70-1の2台のみ。建物同様綺麗にお色直しされています。

  ・ED70-1は1957(昭和32)年に製造された、日本で初めての交流電気機関車。
  同じ形式のもので現存するのはこの1台だけ。
  1975(昭和50)年の現役引退後はJR西日本敦賀運転派出所にて保存されていました。
 ・D51のほうは屋外展示されていたものを、北陸電化記念館オープンに伴い屋内へと移設しました。


長浜鉄道文化館

こちらも2000年開館の新しい建物。天井が高く木材をふんだんに使った内装です。
名物は日本最長66mの鉄道模型レール
とはいえこの狭い建物のどこにそんなスペースが・・・などと考えていたら、いきなり係員さんが階段を上り天井の近くでなにか動かし始めた!じつはこれこそが日本最長の内訳だったのです。
館内一周66m也(写真左:補足つき)。
動いているのはHOゲージですが、頭上はるか高いところを走るので小さく見えます。

(写真中)館内の展示は長浜の鉄道史や北陸を走った鉄道模型など。SL北びわ湖号のヘッドマークもあり。
(写真右)大きなプラレール発見。息子やっぱりへばりつき(笑)。

【編集後のつぶやき】
長浜といえばレトロな街並み・・・なのにここしか寄ってない(涙)。
海洋堂のフィギュアミュージアムも含めて、是非一度息子抜きで訪れてみたいです。
長浜鉄道スクエア自体は見学時間1時間もあれば余裕でまわれるので、黒壁スクエアなり長浜城なり竹生島めぐりなり、周辺観光と組み合わせるのがよいかと思います。


(写真)旧長浜駅舎の2Fは特別展示スペース。
その一角に米原駅のジオラマがありました。
息子はここでもへばりついてました(笑)。

ちょうど訪れたとき(2005年夏)は長浜駅舎が工事中。
翌年10月に完成した新駅舎は、初代駅舎のデザインを踏襲したものだそうです。

長浜鉄道スクエアData:
 住所・・・滋賀県長浜市北船町1-41
 TEL・・・0749-63-4091
 開館時間・・・9:30-17:00(入館16:30まで)
 休館日・・・年末年始(12/29〜1/3)
 入館料・・・大人\300・小・中学生¥100(団体割引あり)


[お昼どころ情報]
 駅前に平和堂(ショッピングセンター)あり。
 観光地なので食べるところには困らないでしょう。なんでも親子丼の美味しいお店があるとか。
 5分ほど歩けば黒壁スクエアというレトロな街並みがあります。
 もしくは長浜城跡付近の公園で、琵琶湖を眺めながらお弁当というのもいいかもしれない
  (鉄旅なら駅弁「湖北のおはなし」で決まりっ!!)。
【長浜鉄道スクエアに関する参考文献・ソフトウェア】