■TX秋葉原駅 |
TX秋葉原駅はJR駅と隣接し、乗り換え便利(日比谷線はヨドバシAKIBAの裏側)。
地下34mという深いところにもぐるわけだが、コンコースが広々していて閉塞感はさほど感じない。 |
息子たっての希望で快速に乗ることにした。
ワンマン運転のため、他の駅と同様ホームドアが設置されている。
ボックスシート狙いなら、TX-2000系の3・4号車のところに並ぼう。 |
|
■車内のようすはこんな感じ |
TX線の車両はTX-1000系とTX-2000系の2種類。ワンマン運転。
・TX-1000系:直流区間専用(秋葉原〜守谷間)。6両編成。全車ロングシート。
・TX-2000系:交直流両用車(秋葉原〜つくば間)。6両編成。3・4号車はセミクロスシート。
■交直流両用って何?■
つくばエクスプレス線は秋葉原〜守谷間は直流区間・守谷〜つくば間は交流区間となっています。
その理由は直流電化にしてしまうと、沿線にある気象庁地磁気観測所(石岡市)の観測に支障をきたすため。
なので直流専用のTX-1000系は守谷までしか進めないのです。
JR常磐線(取手以北は交流電化)や関東鉄道常総線(非電化)も同様に規制されています。
TX-2000系は車内に直流/交流切り替えができる交直流両用車両ですが、常磐線にはE501系・
E531系などがあります(特急だとフレッシュひたちも交直流両用車両)。 |
|
こちらはTX-2000系のセミクロスシート車両。
ボックスシートの肘掛けには、テーブルが収納されているものもある。特急車両みたいだな。
デッドセクションでも車内灯は消えません。
|
これぞ優先席って感じのデザイン。非常にシンプルかつわかりやすい。
扉に貼られたステッカーは、指挟まれて痛々しいスピーフィー君。身体張ってまで訴えてるプロ根性見たり。 |
|
■車窓風景(東京から埼玉・千葉へ) |
南千住を過ぎた頃、電車は一時地上に顔を出す。常磐線に寄り添う形で隅田川を越える。
北千住を過ぎ荒川を渡っていると、東武線の陸橋にてスペーシアを発見。こういう偶然はちょっと嬉しい。 |
荒川過ぎて間もなく地下に潜り、八潮の手前でまた地上に出る。
このあたりは、快速が130km/hという最速スピードで駆け抜けていく区間でもある。
だから耳がツンとしてたまらんのだ。 |
都内をぬけると郊外的な風景というか(当たり前か)今後の開発前の静けさが感じられる。
きっとすぐ商業施設のたぐいなんかできちゃうんだろうな。
南流山駅付近は地下区間。ゆえにまたもや耳ツン。何とかしてくれ〜!
利根川通過〜。ここから先はいよいよ茨城県! |
|
■茨城県内突入!途中下車して後半戦 |
守谷駅は交流・直流区間の境目。
TX-1000系はこの先の交流区間を走行できないため、ここが終点。
折り返しの車両は一旦ホームから退いてここで待機中。
それから関東鉄道との乗換駅でもある。
駅舎は新しくなったが、あまりにも雰囲気が異なる2つの路線を乗り継ぐのもおつなもの。 |
守谷で降りた理由?それはスピーフィー君に会うため。
駅構内のショッピングモール開業記念のイベントで、記念撮影会だったのだ。
開業前後働きづめだったスピーフィー君は、近づくとうっすら汗のにおいがした。
暑い中おつかれさん。 |
守谷を過ぎると、いっそう広がる田園風景。
これから開発されていくのだろうが、いやほんと何にもないよ。
右の写真なんて、これでも駅前よ(確かみどり野駅前)。 どの駅前も区画整理の嵐。
さらになんと、万博記念公園駅付近で茅葺き屋根の住宅発見!
掘割やトンネルが多くて、意外と景色は見えにくかったりする。
つくば駅の手前でまた地下に入る。 |
|
■終点、つくば〜、つくば〜! |
快速で45分、つくば駅に到着。
地下ホームには、ロケットの壁画および「未来をひらく街 つくば市」と書かれた地元銀行の広告。 |
地上に出てみると、目の前にショッピングセンターがあったりと、意外と開けていた。
クルマ社会の街だけあって、車が多く道も広い。 |
駅の近くにある中央公園にて。池のほとりにこんなオブジェ?があったんだけど何だろ?
遠くになにやらロケットらしきものが見えますねえ。
さすが科学と研究の街つくば。 |
中央公園を散歩がてら5分ほど進んでいくと、エキスポセンターの入口にたどり着く。
このときは正面玄関前でミニトレイン(北斗星)が走ってました。
条件反射で乗ろうとする息子。有料なのが痛いなあ・・・。
1985年に開催された「つくば博」、皆さん覚えてますか?
つくばエキスポセンターはその志を受け継ぎ、翌年開館しました。
つくば博から20年か・・・鉄道開通までずいぶん長い間かかってしまったんですね。 |
エキスポセンターの館内は、竹橋の科学技術館を小さくした感じで、規模はそれほど大きくない。
しかしTX開業ブームの影響をうけ混雑していた。
左の写真は有人潜水艦「しんかい6500」3/4模型。
船内で潜行時の映像を見ることができるそうだが、行列ができていたので割愛。
エントランスホールで働くロボットは子供たちに大人気。
彼の名はテクノ筑丸(二代目)くん。つくば博マスコットの星丸くん(みんな覚えてる?)がモデルなのか・・・? |
エキスポセンターのシンボル、純国産H-Uロケットの実物大模型。
高さ50m、近づくと実感できるそのデカさ。
しんかいといいH-Uロケットといい、日本の科学技術についてアピールしたいんだなきっと。 |
|
■グッズとパスネット |
今回購入したグッズ。
TX開業記念のジグソーパズルと、アサヒスーパードライTX開業記念缶。
ジグソーパズルのほうは、お約束の車両やスピーフィーのほかに各駅舎が掲載されている鉄ヲタ向け?のデザイン。 |
パスネットは右上の路線図が入ったものがレギュラーデザイン。
開業記念のものは各駅ごとのバージョン違いで登場。
全種類揃える気力は最初からないものの、その後のイベント等で少し買い足すことができました(写真はもう少し待っててね)。 |
【編集後のつぶやき】
復路は守谷で関東鉄道に乗り換え、取手からJRというルートをとった。
関鉄のディーゼル車に乗ってローカル線気分を味わいたいところだが、守谷〜取手間の沿線風景は住宅が密集していて、TX沿線よりもはるかにひらけている(現時点では)。
またJRもTXに対抗して、2005年7月より上野〜土浦間に特別快速なるものを運行させている。 |