東武ファンフェスタ2006
 

2003

東西線ふれあい
イベント


2004
丸の内線50周年
記念イベント


駅ナンバリング
スタンプラリー


プラレール博
inTOKYO2004


小学生運転シミュレーター体験

わくわく品川鉄道
探検隊


東京駅再発見
探検ツアー


都営フェスタ'04
in浅草線


埼玉高速鉄道
車両基地見学会


東西線パンチラリー

2005
東西線メモリアルトレイン&工場見学

山手線120周年
記念イベント


ゆりかもめ
親子見学会


東京メトロ5.5
ちびっこメトロ号


おおみや鉄道ふれあいフェスティバル

JAM
(第6回国際鉄道模型コンベンション)



尾久・ふれあい鉄道フェスティバル

2006
鉄道模型ショウ2006


東京総合車両センター2006夏休みフェア


平兵衛まつり2006


ちばモノレール祭り

TXまつり&関鉄車両基地公開


多摩モノレール基地見学会

東武ファンフェスタ2006


2007
さようなら東西線5000系

Valentine小手指車両基地Day

京急ファミリーフェスタ

西武電車フェスタ

大鉄道博覧会

鉄道模型ショウ2007



新幹線車両基地まつりin仙台

JAM
(第8回国際鉄道模型コンベンション)


東京総合車両センター2007夏休みフェア


荒川線の日2007

平兵衛まつり2007


新京成電車基地見学会

小田急ファミリー鉄道展

都営フェスタin三田線&尾久・ふれあい鉄道フェスティバル

東武ファンフェスタ2007

綾瀬車両基地見学会








↓撮り鉄するなら
上新電機

↓イベント情報なら

↓レアものツアー

運転手は僕だ〜♪トレインメジャーボールチェーン(山手線)

おすすめ商品満載





 

 

 

 

 

 


  HOME > イベントにGOGO! > おおみや鉄道ふれあいフェスティバル 2005.5.28


おおみや鉄道ふれあいフェスティバル 2005.5.28

いよいよ2年後、鉄道博物館がこの近くにOPENしますね。
大宮は遠いなと思っていましたが、いざ向かってみるとそうでもなかったです。


当日の日記はこちら(FC2ブログでどうぞ)
注:がついているものは鉄道博物館に移設予定のもの(わかる範囲で)。

入口付近の常設展示より

これら2つの車両は正門横にて静態保存されています。将来的には鉄道博物館に移設予定。
(写真左)ED4010。1921(大正10)製造、碓氷峠で活躍したアプト式機関車。準鉄道記念物。
(写真右)D51187。1938(昭和13)製造、大宮工場製初のD51。準鉄道記念物。

入場して物販コーナーを過ぎるとすぐ、カットモデル(↓4点)・モックアップ(↑)が身構えています。
中に入ることもできたようです。虫が大量発生してて、撮るのに大変苦労いたしました(涙)。

カットモデルの機関車たち。
左より、貨物用の電気機関車EF15・つばめのヘッドマークを掲げたEF58・ブルトレや貨物列車を索引したEF60・碓氷峠専用機関車EF63。


JRのイベントではすっかりお馴染みACトレイン ※2006年9月に解体されました。

ACトレイン(advanced commuter train)とは、JR東日本が次世代通勤車両を目指して技術開発を行っている試験車両です。外観は山手線E231系に似ています。2つの車両間にまたがる連接台車(ロマンスカーにて多く採用)が特徴。

(写真左・中)運転席もいろいろ。(写真右)上部だけ内側に折れる窓。

座席も実験的なものばかりです。さてどれが採用されるかな?
(写真左)背もたれの高さひとつも色々試行錯誤していくんですね。
(写真中)車両の真ん中に折りたたみの座席?
(写真右)特急仕様の座席にふんぞりかえる我が息子(^^;)(本人にばれない程度に顔面加工しておきました)。なんと肘掛にインターネット端末を忍び込ませてあります。いじられないようガムテープで固定されてましたが。


今回の目玉!さよなら115系ラスト運転

→ヘッドマーク拡大

宇都宮線で2004年に引退した、115系のラストラン。
なんだか整理券取るのに物凄い行列で・・・並んだ人数分しか整理券もらえないので、息子だけ乗車しました。並んだのは私なんですけど・・・そのかわり写真撮ることにします。
車掌さんがサービスで手を振ってくれてます。


保存車両展示(屋外)

(写真左)左より、現役ディーゼル機関車DD51-842(お召し用なので日の丸つき)・常磐線で活躍した電気機関車EF80-36・電気機関車ED16-10。
(写真中)左より、EF58-89・緑色だが「青大将」の呼び名がついたEF58-93。同じ形式なのに印象違いますね。青色のほうのEF58-89は解体寸前のはずが急遽保存となった強運な奴です(しかも今度は鉄道博物館行き)。
(写真右)クモハ40-074。戦前の通勤車両はこんなレトロな形をしていました。引退後も国鉄末期まで電車区内の職員輸送用に使われていたそうで、なかなか息の長い車両ですね。


車庫内部見学

(写真左)115系の静かな余生のはずが、今回は休憩スペースとして開放されてました。
(写真中・右)今年山手線より引退したばかりの山手線205系。お次はどの路線に転職するのでしょう。

こちらはJR貨物大宮車両所。
(写真左)通路後方に電気機関車ED75-1008。今回吊り上げ実演に使われたそうです(私は見てない)。
(写真中)現役ディーゼル機関車DE10-1701。最近白系から赤色に塗りなおされたそうです。
(写真右)電気機関車EF65-1061。扉が外されてるので検査中?

こちらは実演コーナー。
(写真左)パンタグラフ実演。子供ってこれ好きだよねー。
(写真中)主制御器動作実演。東京メトロでも似たのあったな。
(写真右)台車組み立て実演もあったようです(見てないの)。


こんなコーナーもありました

(写真)トラバーサー体験乗車。
普段は車両を乗せて移動させるものなんですけどね。そりゃ大量の人間を運ぶことができるだろ(笑)。

(写真左)遊覧車がぐるっとまわっておりました。幌付きの新幹線はやて号。
(写真中)ミニSLやミニ新幹線の運転もやってましたが、行列が激しいので今回はパス。イベントの定番レールスター(軌道用のチャリンコ)も体験やってたようですね。
(写真右)でたっ、トレインジャー!!関東進出でしょうか?息子はやまびこ太郎氏と記念撮影しました。


鉄道模型コーナー

3F食堂にて鉄道模型コーナーが開催されてました。
(写真右)カメラ搭載車両が走ってます。

こちらは1F資料館にて行われていた鉄道模型運転コーナー。写真左がHOゲージで右がNゲージ。


資料館

狭いながらも充実した内容。
(写真左)かつての機関車ナンバープレート。
(写真中)長い歴史を物語る大宮工場のプレート。2004年に大宮総合車両センターと名称変更。
(写真右)天井にさりげなくこんなライトが吊るされてました。

ヘッドマーク各種。
(写真左)秩父鉄道の?と思ったらJR東日本と書いてある。こんなイベント列車いつ運行したんだ?
(写真中・右)新旧特急・急行車両のヘッドマーク。さらに「さようなら碓氷峠」というのもあります。

カシオペアが2000年にブルーリボン賞を受賞した記念ステッカー。


【編集後のつぶやき】
ここではいろいろと紹介してますが、実際息子が喜んでいたのは電車でGO!と鉄道模型だけ・・・。電車でGO!のところに行列含め3時間もいました。
なんか鉄ヲタというよりゲームヲタという感じになりつつあるのでちょっと悲しい私(涙)。

いや別に鉄ヲタに仕込んだわけじゃないんだけど。。私だって奴が鉄ヲタにならなきゃきっと・・・。

2007年には鉄道博物館もOPENします。楽しみですね。
←そのときにはこのニューシャトルに乗って行くんだよね。
テーマどおりNゲージばっかりの展示でした。小さいからHP用の写真撮りにくいんだよね・・・。